見る価値が高いブログ

良質なコンテンツを提供します

【3値とは?種族値個体値努力値?】ポケモンの数値(ステータス)について完全解説【保存版】Ver.1.0〔ポケモン(ウルトラ)サンムーン対応〕(後日剣盾対応予定)

f:id:inndate:20200101164415p:plain

 

目次

 

 

はじめに

この記事ではポケモン対戦における基礎の一つであるの数値についての説明をします。

ポケモンのステータスを決めるいわゆる「3値」-「種族値努力値個体値」及び性格補正と呼ばれてるものについて、どこよりも最もわかりやすく、正しく、徹底的に解説します。この記事を見終わればポケモンの数値に関して完全に理解できるようになり、インターネット対戦に足を踏み入れられるほどの知識が身に付きます。これが分かれば初心者とは大きく差が付きます。

分かる方はわかると思いますが、HUNTER×HUNTERでいうと念能力が使えるか使えないかぐらいの差があります。

 

 

ポケモンの数値について

こんなことは考えたことはないでしょいうか?

例えば、ゲンガーf:id:inndate:20191027160739p:plainのような特攻と素早さが高いポケモンを、そのもともと高い特攻と素早さを生かして、耐久はどうでもいいので、とにかく特攻と素早さを最大限に伸ばして先制であらゆるポケモンを一撃で倒したい!と

実は、対戦におけるレベル50の同じ種族のポケモン実数値(=ステータス、強さを見るの能力の値)は「個体値」・「努力値」・「性格」の3つの要素で調整できるのです。

 

Lv.50の時のステータスの計算式はこちら

HP
(種族値+個体値/2+努力値/8)+60

HP以外の能力値(攻撃、防御、特攻、特防、素早さ)
{(種族値+個体値/2+努力値/8)+5}×性格補正

 

この「種族値」「個体値」「努力値」はポケモンの隠しステータスであり、これら3つの値及び「性格補正」に関して以下で詳しく解説します。

なぜこのような式になるか知りたい方は詳しくはポケモンステータス計算式を参照

ステータス - ポケモンWiki

 

また、「HP」を「H」、こうげき」を「A」、「ぼうぎょ」を「B」、「とくこう」を「C」、「とくぼう」を「D」、「すばやさ」を「S」とアルファベットで略されて呼ばれたり、漢字で「攻撃」「防御」「特攻」「特防」「素早さ」と記載されることもあります。

 

 

 

種族値について

種族値とは?

コイキングf:id:inndate:20200102124634p:plainはステータスが低くて弱い」「カビゴンf:id:inndate:20200102124654p:plainはHPは高いがすばやさは低い」というようにポケモンの種類ごとに能力値が違うのは、この「種族値」という隠しステータスが関係しています。

f:id:inndate:20200102123033p:plain

コイキング種族値ポケモン徹底攻略 https://yakkun.com/swsh/zukan/n129 から引用

f:id:inndate:20200102123732p:plain

カビゴン種族値ポケモン徹底攻略 https://yakkun.com/swsh/zukan/n143 から引用

 

この種族値というのはポケモンの種類ごとに決められています種族値が高いほどステータスの実数値は高いです種族値を確認するには様々な攻略サイトに調べれば載っていますが、おすすめはポケモン徹底攻略ポケモン図鑑で、このサイトはポケモンの詳細について最も分かりやすく完全な情報が載っています。ポケモンについてなんでも載ってるので正直ポケモンについて調べたければこれ以外のサイトを見る必要はありません。

種族値等について調べたい場合は以下のリンクから

ポケモン剣盾(8世代)はこちら

yakkun.com

 サンムーン・ウルトラサンムーン(7世代)はこちら

yakkun.com

(後日同じようなポケモン図鑑アプリの紹介も追加予定) 

 

ポケモン種族値のランキングを見たい場合はポケモン王国攻略のが見やすいです。

pente.koro-pokemon.com

上記ページのリンクから合計や各種族値ランキング、ガラル図鑑版も見れます。

ポケモン徹底攻略でも種族値ランキングは見れます。

yakkun.com

 

通常のインターネット対戦のルールであるフラットルールではミュウツーf:id:inndate:20191020173837p:plainのような禁止伝説ポケモンとミュウf:id:inndate:20191020120828p:plainのような幻のポケモンは使うことができません。使えるポケモン種族値の合計の最大は、デメリット特性を持つレジギガス、ケッキング、ヨワシメガシンカを除けば600で、バンギラスf:id:inndate:20191023180402p:plainサザンドラf:id:inndate:20200104095157p:plainが該当し、このようなポケモンは「600族」と呼ばれます。600族に限らず、合計種族値が〇〇のポケモンは「〇〇族」と呼ばれることがあります。

また、合計種族値ではなく、素早さ種族値が〇〇のポケモンも〇〇族と呼ばれることがあります。例えば、素早さ種族値130のサンダースf:id:inndate:20200104095646p:plainのようなポケモンは130族と呼ばれることがあります。

合計種族値と素早さ種族値どちらも同じ〇〇族という呼ばれ方をしますが、混同されることはありません。なぜなら、素早さ種族値が最も高いポケモンは素早さ種族値180のデオキシス(スピードフォルム)f:id:inndate:20200104095951p:plainで、合計種族値が最も低いポケモンヨワシ(単体)の175、次点でヒマナッツf:id:inndate:20200104100346p:plainとサッチムシf:id:inndate:20200104100642p:plain(サッチムシはソードシールドに登場する8世代のポケモン)の180で、ヨワシを175族と呼ぶこともほぼないので混同する心配はありません。

 

 

個体値について

個体値とは?

ゲットしたばかりの同じレベル同じ性格の同じポケモンでもステータスの実数値が少し違うことがあります。これは、「個体値」という隠しステータスによって決められています。個体値はそのポケモンの天性的な能力の強弱を示すもので、そのポケモンと会った瞬間に決められていて、HP(H)こうげき(A)ぼうぎょ(B)とくこう(C)とくぼう(D)すばやさ(S)にそれぞれ0〜31ランダムで決められます。個体値は高いほどステータスの実数値は高くなり、0が最低、31が最高です

個体値は32進法 (0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,A,B,C,D,…,S,T,U,Vのように10以降の数にはアルファベット一文字を当ててその数を表わす方法) によって表わされ、特に個体値31を「V」、個体値30を「U」などと省略して呼ぶことが多いです。個体値0は「逆V」とも呼ばれます。6つのすべての能力(HP(H)、こうげき(A)、ぼうぎょ(B)、とくこう(C)、とくぼう(D)、すばやさ(S))の内、〇個の能力の個体値が31(V)だった場合は〇Vと呼ばれます。例えば、HP(H)・こうげき(A)・すばやさ(S)の3つの能力が31(V)で他の能力(ぼうぎょ(B)・とくこう(C)・とくぼう(D))が31(V)ではない場合、6つの能力の内3つの能力が31(V)なので3Vと呼ばれます。6つの能力のうちすべてが31(V)の場合は6Vと呼ばれます。

 

レベル50努力値0性格補正が無い状態を考えると、個体値が0と31では実数値には15の差が出ます

 

 

個体値の確認方法 


個体値はボックスの「ジャッジ」で確認できます

サンムーン・ウルトラサンムーンでは、タマゴを20個以上かえした状態でクリア後 にポ二の険路の先にあるバトルツリーのパソコンの隣にいるエリートトレーナーに話しかけると、ボックスに「ジャッジ」が追加されます。

f:id:inndate:20200102195842p:plain

 

f:id:inndate:20200103123457p:plain

  f:id:inndate:20200102201850p:plain

 

ジャッジの評価と対応する個体値の見方は以下の通りです。

f:id:inndate:20200105130022p:plainf:id:inndate:20200105130029p:plain


ジャッジではおおよその個体値しか知ることができません。正確な個体値を知りたい場合はこちらの個体値計算機を使う必要があります。

yakkun.com

この個体値計算機はそのまま実数値をいれれば個体値の範囲を特定でき、レベルを上げたり以下で言う「努力値」をいじることで正確な個体値を絞り込むことができます。

(後日個体値計算アプリの紹介も追加予定)

 

個体値計算機に個性を入力する欄があり、じつは「たべるのがだいすき」といった個性は個体値によってきめられてるのです。こちらの内容は理解する必要はありませんが、個性について詳しく知りたい方はこちらから 性格値 - ポケモンWiki

 

 

個体値の変更について

個体値は変えることはできません。ですが、サンムーンからレベル100の状態で王冠f:id:inndate:20200104100813p:plainf:id:inndate:20200104100832p:plainを使って「すごいとっくん」をすることで、実数値を個体値が31(V) の場合と同じ高さまで引き上げることができます。「すごいとっくん」をした能力は、ジャッジの各能力の評価が「きたえた」になります。「すごいとっくん」のやり方や王冠の入手方法については以下のリンクから

サンムーンはこちら

blog.game-de.com

ウルトラサンムーンはこちら

blog.game-de.com

 

 

欲しい個体値の入手方法

野生のポケモン個体値は基本的にランダムです。ですがサンムーン・ウルトラサンムーンで人為的に理想な個体値ポケモンを入手する方は4つあります。個体値が高いポケモンを探すことを含む作業を「厳選」と呼びます。

 

1.孵化厳選f:id:inndate:20200104101312p:plain

預かりや(サンムーン・ウルトラサンムーンではオハナ牧場にある)に、メタモンf:id:inndate:20191020192123p:plainと親にしたい任意のポケモンを預けるとメタモンでないほうの親の進化前のタマゴが、「タマゴグループ」が同じポケモンを預けるとの親の進化前のタマゴが見つかります。「タマゴクループ」は、上記にもあるポケモン徹底攻略のポケモン図鑑で確認できます。また、タマゴグループが「たまごみはっけん」のポケモンはタマゴを作ることができません。メタモン以外の性別不明のポケモン同士を預ける、メタモン同士を預けてもタマゴはできません。

ポケモン図鑑ソードシールド|ポケモン徹底攻略

ポケモン図鑑ウルトラサンムーン|ポケモン徹底攻略

 生まれたポケモン個体値は、HP(H)・こうげき(A)・ぼうぎょ(B)・とくこう(C)・とくぼう(D)・すばやさ(S)の6つの能力のうちどれか3つはそれぞれいずれかの親の個体値と同じです(親の個体値を遺伝します)。残りの遺伝されなかった3か所の個体値はランダムとなります。

 さらに、どちらかの親にあかいいとf:id:inndate:20200103151641p:plainを持たせると親と同じ個体値となる(遺伝する)個体値の箇所が3か所から5か所になります。つまり、HP(H)・こうげき(A)・ぼうぎょ(B)・とくこう(C)・とくぼう(D)・すばやさ(S)の6つの能力のうちどれか5つの能力がそれぞれいずれかの親の個体値と同じになります(親の個体値を遺伝します)。残りの遺伝されなかった1か所の個体値はランダムとなります。例えばとくしゅ攻撃技を使わないポケモンならとくこう(C)は必要なくHP(H)・こうげき(A)・ぼうぎょ(B)・とくぼう(D)・すばやさ(S)が個体値31(V)のとくこう(C)抜けの5Vでいいので、厳選では基本的にこれをゴールにやります。もし親の両方が6Vの場合、片方にあかいいとf:id:inndate:20200103151641p:plainを持たせれば生まれるポケモンは確定で5Vとなります(どこが遺伝せず個体値がランダムになるかはランダム)。片方の親が6Vでもう片方の親が0Vでも5か所全部6Vの親の個体値を遺伝して5Vが生まれる確率はあります。なので6Vメタモンf:id:inndate:20191020192123p:plainがいれば厳選がとても楽になります。これが6Vメタモンが人気の理由です。個体値31(V)の箇所が多いメタモンを手に入れる方法はいくつかあって、一つは以下で説明する「仲間よび連鎖」で、もう一つは過去作で「乱数調整」をする方法です。乱数調整では6Vなどの理想のメタモンを出すのは簡単ですが、仲間呼び連鎖で6Vメタモンを出すのは困難です。(後日わかりやすく乱数調整で6Vメタモンを出す方法があるリンクをを追加予定)。乱数調整ができない場合は交換で入手するという手段もあります。ネットで、Twitter#ポケモン交換や交換掲示板などで、ストーリーで一度しか手に入らないようなレアなポケモンやアイテムを出せばだいたい交換してくれます。

また、親にパワー〇〇系のアイテムを持たせると、その親の該当する箇所の個体値が遺伝して、生まれたポケモン個体値はパワー〇〇系アイテムを持たせたその親の該当する箇所の個体値と同じになります(遺伝します)。例えばこうげき(A)の個体値0の親にパワーリストf:id:inndate:20200103162301p:plainを持たせると、生まれたポケモンのこうげき(A)個体値は必ず0になります。

孵化厳選の詳しいやり方、色違いの狙いやすい国際孵化、ボールや特性の遺伝などについては以下のリンクから

サンムーンはこちら

blog.game-de.com

ウルトラサンムーンはこちら

blog.game-de.com

ウルトラ産・ムーンにおいて、「ロトポン」という孵化を早めるアイテムがあります。詳しい説明はこちら

ロトムパワー・ロトポン一覧と効果(旧Oパワー)|ウルトラサンムーン攻略DE.com

にありますが、ゲーム終了時にロトポンが回せるとき、レポートしてロトポンを回し、「けいけんポンf:id:inndate:20200104101517p:plain」や「タマゴふかポンf:id:inndate:20200104101415p:plain」以外の使わないロトポンが出た場合にレポートせずゲームを終了すれば、次回ゲームを再開したときにももう一回ロトポンをまわすことができるようになるので、ほしいロトポンを効率よく入手できます。

孵化の様々な仕様はこちらから。タマゴについてわからないことがあればこれを見るとすべて理解できます。

タマゴ - ポケモンWiki

遺伝 - ポケモンWiki

タマゴわざ - ポケモンWiki

タマゴのサイクル数 - ポケモンWiki ポケモンごとのタマゴサイクル数や孵化歩数についてはポケモン徹底攻略でも見れます)

国際結婚 - ポケモンWiki

タマゴ 発見 確率 - Google 検索

 

2.仲間呼び連鎖

二つ目の、個体値が高いポケモンを入手する方法は「仲間呼び連鎖」です。最大で30回以上連鎖すれば4V確定です。隠れ特性夢特性)を出したり色違いを出やすくすることもできます。やり方や確率等詳しくは以下のリンクから

サンムーンはこちら

blog.game-de.com

ウルトラサンムーンはこちら

blog.game-de.com

 

3.伝説のポケモン

ウルトラビーストやタイプ:ヌル等伝説のポケモン個体値が3V以上確定です。HP(H)・こうげき(A)・ぼうぎょ(B)・とくこう(C)・とくぼう(D)・すばやさ(S)の6つの能力のうちどれか3つの能力は確定で個体値31(V)で残りの3つはランダムです。

伝説のポケモンの入手方法を含むあらゆるポケモンの入手方法は、上記にあるポケモン徹底攻略のポケモン図鑑で確認できます。

ウルトラサンムーンでは「ウルトラワープライド」ですべての伝説のポケモンが手に入ります。ウルトラワープライドについて詳しくはこちら

blog.game-de.com

 

4.乱数調整

乱数調整」は、正攻法ではない、グレーな、邪道ともいえる方法です。それは簡単に言えば、プログラムの規則性を解析して、そのプログラムの計算式から欲しい個体が出る条件を逆算して人為的に出すという方法です。色違いかつめざめるパワーや個体値0のような入手超高難易度のポケモンを手に入れるときに使われますが、乱数調整が理解できない、乱数調整をしなくても対戦で強いポケモンを作るのに支障はありません。

過去作のポケモンはインターネット対戦では使えないことが多いため、ここでは7世代(サンムーン・ウルトラサンムーン)の乱数調整の方法だけ紹介します。興味のある方はこちらからどうぞ

記事が完成次第ここにリンク

(後日過去作のやり方の紹介も載せるかもしれません)。

 

結論

理想の個体値ポケモンの入手方法をまとめますと、タマゴから生まれるポケモンなら孵化厳選で出すまたは妥協して王冠を使用、タマゴから生まれない伝説のポケモンは基本王冠を使用することが最も楽でおすすめです。タマゴから生まれず伝説でもないポケモンであるメタモンf:id:inndate:20191020192123p:plainを7世代(サンムーン・ウルトラサンムーン)で高い個体値でゲットしたい場合は仲間呼び連鎖です。唯一サンムーン・ウルトラサンムーンでは入手できず過去作から連れてくるしか方法がないポケモンアンノーンf:id:inndate:20200104164008p:plainがいますが、このポケモンは対戦ではほぼ使われないので気にする心配はないでしょう。

乱数調整をする場合、孵化乱数は基本孵化厳選より速く、伝説の場合は個体値0やめざめるパワーを狙う場合は乱数調整の方がいいですが、個体値0やめざめるパワーを狙わない場合は普通にゲットして王冠を使うことをおすすめします。

 

ふしぎなおくりものポケモンセンター配達員からもらう配布ポケモン基本的には伝説のポケモンはランダム3Vで一般ポケモン個体値は完全ランダムですが、中には個体値が固定されてるポケモンもいます。配布によって状況は違うのでそのつど確認したほうがいいでしょう。

 

 

努力値&性格補正について

努力値」と「性格補正」は、対戦においてそのポケモンのステータスの調整を決めて、そのポケモンの「型」を決める最も大きな要素の一つです。この調整を考えることは、ポケモンの醍醐味の一つでもあります。

努力値とは?

努力値」は、ゲーム内では「基礎ポイント」とも呼ばれています。努力値が上がるとステータスの能力値(=実数値)も上がります

ゲットした瞬間には努力値はすべて0で、フィールドで野生のポケモン及びトレーナーのポケモンを倒したときやタウリンf:id:inndate:20200105110929p:plain等のドーピングアイテムを使用したりすれば努力値(基礎ポイント)が増えます。努力値を増やすことを努力値を「振る」と呼ばれます。

努力値HP(H)・こうげき(A)・ぼうぎょ(B)・とくこう(C)・とくぼう(D)・すばやさ(S)それぞれの能力に252まで振ることができ、全能力合計510になるまで振ることができます。わかりやすく言えば「510mlの水を容量252mlの瓶6本にどう振り分けるか」というような概念です。努力値を一つの能力に252振りきった場合は「全振り」や「ぶっぱ」と呼ばれることがあります。

例えばとくこう(C)とすばやさ(S)を限界まで伸ばしたいなら、とくこう(C)に252、すばやさ(S)に252振って、残りの6を適当にとくぼう(D)とかに入れれば計510の努力値を完全に振り切ったということになります。

 

レベル50個体値31性格補正無しの場合、努力値が0と252限界まで振った状況と比べると実数値には32の差が出ます

 

 

努力値の増やし方、減らし方、確認方法

努力値の調整方法と確認方法について詳しくは以下のリンクから

サンムーンはこちら

blog.game-de.com

 ウルトラサンムーンはこちら

blog.game-de.com

 

どのポケモンを倒すとどれぐらいの努力値が入るかは上で紹介したポケモン徹底攻略のポケモン図鑑でも確認できます。

なお、フィールド上のバトルではなく通信対戦やバトルツリー/バトルタワーのように相手のポケモンを倒しても経験値が入らないようなバトルでは努力値も増えることはありません。

 

 

性格補正とは

ポケモンにはみな「れいせい」や「いじっぱり」といったような「性格(せいかく)」があり、ポケモンのつよさをみる画面でも確認できます。

ポケモンは性格によって伸びやすい能力と伸びにくい能力ぐらいあるという話は聞いたことないでしょうか。 

実はポケモンは性格によって、HPを除いた、こうげき(A)・ぼうぎょ(B)・とくこう(C)・とくぼう(D)・すばやさ(S)の5つの能力のうちどれか一つの能力に上昇補正がかかり別のどれか一つの能力に下降補正がかかります。この性格による上昇補正と下降補正を性格補正と呼びます。上昇補正がかかった能力は性格補正がかかってない場合と比べて1.1倍に、下降補正がかかった能力は性格補正がかかってない場合と比べて0.9倍になります。1.1倍、0.9倍して小数が出る場合は切り捨てられます。また、性格の中にはどの能力にも上昇補正下降補正がかからない、性格補正がない性格もあります

各性格に対応する性格補正箇所は以下の表の通りです。

f:id:inndate:20200105133003p:plain

よりコンパクトな表はこちら
 

f:id:inndate:20200105233744p:plain

正確補正がどこにかかってるのかはポケモンのジャッジやつよさをみる画面でも確認でき、画像のように、上昇補正がかかってる能力は赤く、下降補正がかかってる能力は青く表示されます。 

f:id:inndate:20200105224132p:plainf:id:inndate:20200105192258p:plain

 

 

性格の変更について

7世代(サンムーン・ウルトラサンムーン)までは性格を変える手段はありません。8世代(ソードシールド)からは「ミント」というアイテムで正確補正箇所だけ変えることができるようになりました。

 

 

欲しい性格の入手方法

ゲットできるポケモンの性格は基本的にランダムです。ほしい性格の入手方法は二つあります。

 

一つ目は、タマゴを作るときに、親に「かわらずのいしf:id:inndate:20200105232643p:plain」をもたせると、生まれた子の性格はかわらずのいしを持たせた親と同じ性格になります(親の性格を遺伝します)。両方の親にかわらずのいしを持たせた場合、それぞれの親の性格が半々で現れます。

 

二つ目は、手持ちの先頭ポケモンの特性を「シンクロ」にすると、出会う野生のポケモンの性格が50%でその先頭に置いた特性シンクロのポケモンと同じ性格になります。先頭に置いた特性シンクロのポケモンがひんしになっていてもその効果は発揮します。タイプ:ヌルf:id:inndate:20200106094951p:plainなどのようなNPCからもらうポケモンは100%先頭に置いた特性シンクロのポケモンと同じ性格になります

仲間呼び連鎖の場合は状況が特殊で、任意の特性シンクロのポケモンが場に出ているとき、呼び出されたポケモンの性格は、戦闘前に先頭においてある任意の特性のポケモンの性格と50%で同じ性格になります

ふしぎなおくりものポケモンセンター配達員からもらう配布ポケモンにはシンクロは適用されません。基本的に性格はランダムですが、性格が固定されてる配布ポケモンもあります。

 

特性シンクロでおすすめのポケモンラルトスf:id:inndate:20200106101302p:plainです。タマゴ技でおきみやげを覚えることができるので自ら退場することができます。タマゴ技について詳しくはこちらを参照タマゴわざ - ポケモンWiki。遺伝経路はポケモン徹底攻略のポケモン図鑑で見れます。

あとはエーフィf:id:inndate:20200106102009p:plainブラッキーf:id:inndate:20200106102031p:plainもおすすめでこちらは通常特性がシンクロしかないからです。どちらも十分になつかせた後にレベルアップで進化します。なつきに関して詳しくは、サンムーンはこちらなつき度の上げ方・下げ方・評価セリフコメント一覧表|サン・ムーン攻略DE.com ウルトラサンムーンはこちらなつき度の上げ方・下げ方・評価セリフコメント表|ウルトラサンムーン攻略DE.com

他にアローラで特性シンクロで入手しやすいポケモンは以下の通りです。

  • ケーシィケーシィ…《メレメレ島》ハウオリシティ:ショッピングモール前(20%)
  • ネイティネイティ…《アーカラ島》アーカラ島外れ(20%)
  • リグレーリグレー…《ウラウラ島》ホクラニ岳(20%)

 

 

個体値努力値、性格は何にすればいいの?

 

レベル50時のステータス計算の式をおさらいしましょう。

HP
(種族値+個体値/2+努力値/8)+60

HP以外の能力値(攻撃、防御、特攻、特防、素早さ)
{(種族値+個体値/2+努力値/8)+5}×性格補正

 

この(種族値+個体値/2+努力値/8)は計算された後一度小数以下は切り捨てられます。(厳密には少し違いますがレベル50ではこのような理解でも同じです。気になる方はステータス - ポケモンWikiを参考)。興味のある方は計算してみればわかると思いますが、努力値は4振っても7振ってもステータスの実数値は同じです。ここでは無駄のない努力値の振り方について紹介します。

個体値は最高の31で正確補正は×1.0(つまり性格無補正)の状況を考えます。このとき努力値

[4, 12, 20, 28, 36, 44, 52, 60, 68, 76, 84, 92, 100, 108, 116, 124, 132, 140, 148, 156, 164, 172, 180, 188, 196, 204, 212, 220, 228, 236, 244, 252]

振ると、実数値は1ずつ増加していって、実数値の増加はそれぞれ

[+1(4振り), +2(12振り), +3(20振り), +4(28振り), +5(36振り), +6(44振り), +7(52振り), +8(60振り), +9(68振り), +10(76振り), +11(84振り), +12(92振り), +13(100振り), +14(108振り), +15(116振り), +16(124振り), +17(132振り), +18(140振り), +19(148振り), +20(156振り), +21(164振り), +22(172振り), +23(180振り), +24(188振り), +25(196振り), +26(204振り), +27(212振り), +28(220振り), +29(228振り), +30(236振り), +31(244振り), +32(252振り)]

と対応します。つまり努力値4+8n(nは0から31までの整数)のときにちょうど実数値が上がり、それ以外の中途半端な努力値を振っても切り捨てられて無駄になります。

性格補正に1.1倍の上昇補正がかかってる場合は実数値が1ずつではなく2上がることがあります。ですが上記の振り方の4+8nでちょうど実数値が上がりそれ以外の振り方では努力値が切り捨てられて無駄になるということは変わりません。

性格補正が0.9倍の下降補正がかかってる場合は4+8nにしても実数値が上がらない場合がありますが、後術でもしますが性格下降補正がかかってる能力に多くの努力値を振ることはおすすめしません。4+8n以外の振り方をしても切り捨てられて無駄になるということはおなじです。

どれぐらい振ったら実数値が上がるのかは、ステータス計算器をいじればわかりやすいです。おすすめのステータス計算器はこちら

pokemon-trainer.net

これは個体値計算に使うこともできます。ポケモン努力値、性格を入れれば個体値ごとに場合分けしてグラフとして実数値を出してくれます。

*このステータス計算器はソードシールドには対応していません

 (後日ステータス計算アプリの紹介も追加予定)

4+8nの努力値はどう振り分けても最終的には必ず努力値の合計は508になって510にはなりません。余った2の努力値はどこにどう入れても実数値は変わりません。つまり、努力値は実質510ではなく508振れば努力値を振り切ったということになります

 

 

(種族値+個体値/2+努力値/8)は計算された後小数以下は切り捨てられるので、努力値を振らなければ個体値31(V)と個体値30(U)では実数値は変わりません。個体値0と個体値1でも実数値は同じです。努力値を振ると個体値31(V)と個体値30(U)、個体値0と個体値1では実数値が変わります。なので努力値を振る能力の個体値はしっかり31にしておきましょう。

 

 

  • HP調整

みがわりで減る1/4のHP、すなあらしやあられで減る1/16のHP、たべのこしf:id:inndate:20191024220633p:plainで回復する1/16のHPなどなど...HPの割合でHPの増減量を計算するとき、小数が出る場合はいずれも切り捨てられます。

 

特に目的がないなら、HPを奇数にすれば損しないことが多いです。

実は効果抜群の攻撃を受けた場合、ダメージは必ず偶数になります。
例えばHPが99と100のポケモンがいたとします。この2体が偶数ダメージしか受けない場合を仮定します。HPが100減る攻撃受けた場合どちらも倒れ、HPが98減る攻撃を受けた場合どちらも耐えます。
つまり偶数ダメージしか受けない場合、HPが100でも99でも確定数が変わることはないということです。ここでHPの努力値を削り他に回すことができます。
ファイアローリザードンなど岩4倍のポケモンステルスロックを撒かれた状態で2回繰り出すことができます。他には、飛び膝外し2回の反動だけで落ちないようになります。

 

目的に応じたHP調整の目安は以下の画像の通りです。

f:id:inndate:20200106200537p:plain

 (nは整数)

以下のようなHPにした場合はデメリットがあります

f:id:inndate:20200106201752p:plain

 はっきりとした調整意図がなければそこまで神経質になる必要もなく、デメリットを回避するだけで十分です。それで本末転倒になっても意味がないので。

 

 

  • ダウンロード(DL)対策

 特性「ダウンロード」は相手のぼうぎょが相手のとくぼうより高ければ自分のとくこうが、相手のとくぼうが相手のぼうぎょより高ければ自分のこうげきが1段階上がるという特性です。対戦で特性ダウンロードを持つポケモンはポリゴン2f:id:inndate:20191025152936p:plainやポリゴンZf:id:inndate:20200106220803p:plainが多く、そのほとんどは特殊型(物理技を使わず特殊技で攻撃するポケモン)です。なので、特性ダウンロードでとくこうを上げられたくないのです。そのため、には自分のとくぼうをぼうぎょよりも高くする必要があります。これがダウンロード対策(DL対策)です。

自分のぼうぎょととくぼうが同じでどちらにも努力値が振っておらず努力値が4(6)余ってる場合はとくぼうに振ってとくぼうをぼうぎょよりも高くした方がいいでしょう。このような状況でない場合も意図的にとくぼうをぼうぎょより高くしてダウンロード対策をすることがあります。

なお、通常の対戦では使えない幻のポケモンゲノセクトf:id:inndate:20191029174813p:plainが使える環境では、ゲノセクトは特性ダウンロードで物理型が多いので、この限りではありません。

 

 

  • 損しない正確補正のかけ方

まだ自分でステータス調整を考えたことを無い方はイメージしづらいかもしれませんが、ある調整案において、すべての能力が性格補正をかけてもかけなくても努力値調整次第でその能力の必要調整ラインに達することができる場合、性格補正は最も高くなる能力にかけたほうがお得です

 

  • 物理攻撃技は使うけど特殊攻撃技は使わないポケモン

性格はとくこう(C)に下降補正がかかるいじっぱりわんぱくしんちょうようきのいずれかがおすすめです。個体値とくこう(C)は自由他は31(V)がおすすめです。努力値を振らない個体値は30でも妥協しても変わりません。

 

性格はこうげき(A)に下降補正がかかるずぶといひかえめおだやかおくびょうのいずれかがおすすめです。個体値こうげき(A)は0か1他は31(V)がおすすめです。こうげき(A)を0または1にする理由は、こうすればこうげき(A)の実数値が最も低くなり、こんらんの自傷ダメージや相手のこうげきの数値を利用してダメージを与えるイカサマのダメージを最小限に抑えることができるからです。

 

このようなポケモンは「両刀」「二刀流」のポケモンとも呼ばれ、努力値調整が難しいです。個体値は基本的に6Vがおすすめで、性格は臨機応変に考える必要があります。こうげきととくこうどちらにも下降補正をかけたくない場合はぼうぎょかとくぼうに、すばやさがあまり必要ない場合はすばやさに下降補正をかけた性格を使うことが多いです。

 

性格はすばやさ(S)に下降補正がかかるゆうかんのんきれいせいなまいきのいずれかがおすすめです。個体値はすばやさ(S)を0か1にするのがおすすめです。他の個体値については上記の通り物理か特殊か両刀かで場合分けしましょう。

 

  • めざめるパワーを使う場合

めざめるパワーのタイプは個体値が偶数か奇数かの組み合わせで決められています。個体値の偶奇の組み合わせとタイプは以下のように対応しています

f:id:inndate:20200107130857j:plain

引用:ポケモン王国 https://koro-pokemon.com/p_mezapa_shikumi.shtml

例えば、6Vのポケモンなら全ての個体値が31で奇数なのでめざめるパワーのタイプは表のようにあくになります。

めざめるパワーほのお、いわ、かくとうにしたい場合は素早さの個体値は必ず偶数なので素早さ個体値を31(V)にすることは出来ません。素早さを伸ばしたい場合は王冠を使ってすごいとっくんをするのがいいでしょう。

めざめるパワーのタイプをこだわりたいときは厳選の時に個体値に気をつけましょう

 

 

すばやさに関しては、1の差で先攻後攻が決まり、すばやさ実数値同じでも同速で50%でどちらかが先手を取るゲームなので、影響は大です。 例えば、オノノクスf:id:inndate:20200108180600p:plainのすばやさ種族値は97、それに対してミミッキュf:id:inndate:20191020115824p:plainすばやさ種族値は96です。これが何を意味してるかというと、オノノクスミミッキュもすばやさ個体値31努力値252性格上昇補正をかけてすばやさを極限まで伸ばした(このような調整を「最速」という)場合、ミミッキュのすばやさ実数値は162でオノノクスのすばやさ実数値は163なので先制技を使われない限りオノノクスは必ずミミッキュを抜いて先手で攻撃することができます。逆にミミッキュはどうあがいても先制技以外で最速オノノクスより先に攻撃することができません

ですが、これを少しでも妥協したらどうなるでしょう。個体値31努力値252性格上昇補正どれを欠けてもオノノクスのすばやさ実数値は162以下になってしまうので、先制技でなくてもミミッキュに先手を取られる可能性が出てきます。

基本的に、すばやさは種族値が高いポケモンが速く、先手をとると考えたほうがいいでしょう。本来オノノクスミミッキュよりも速いのでミミッキュが攻撃してくるよりも先に上からアイアンテールミミッキュを倒すことができてオノノクスのほうが有利です。ですがもしオノノクスが最速ではないとミミッキュに抜かされて先にじゃれつくオノノクスが倒されてしまう可能性が出てきます。オノノクスが有利とは限らなくなってしまうのです。

環境には、オノノクスは最速だけでなく、すばやさに性格の上昇補正をかけずにこうげきに上昇補正をかけたオノノクスも多くいますので、一概にすばやさ種族値オノノクスより低いミミッキュオノノクスに対して先手を取れないとも言えないということです。

 

すばやさ以外については、ポケモンにもよりますが、実は少し妥協してもそこまで影響が大きくないことが多いです。

影響が大きい例を挙げますと、こうげき(A)個体値0か1性格下降補正 ぼうぎょ(B)個体値31努力値196 HP個体値31努力値0(実数値はHP225こうげき75ぼうぎょ89)の調整のフワライドf:id:inndate:20200108211226p:plainブラッキーf:id:inndate:20200106102031p:plainのようなあくタイプのポケモンからイカサマを受けるときに、ダメージは92〜110(割合: 40.8%〜48.8%)で確定で2発耐えますが、攻撃があと1でも高かったりぼうぎょやHPがあと1でも低ければイカサマが2回耐えなくなる可能性が出てきます。

 

 

ステータス暗算

ここからは少し上級者向けです。ステータスの暗算ができると便利な時もあります。計算方法は以下の表のとおりです

  個体値0・無振り 個体値31・無振り 個体値31・252振り
HP 種族値+60 種族値+75 種族値+107
それ以外の能力 種族値+5 種族値+20 種族値+52

性格補正がある場合は最後に1.1または0.9かけます

 

 

 

「~完全な初心者が上級者と渡り合えるようになるまで~ポケモンネット対戦を楽しみ切る講座」

次回は、対戦で勝てるようになる方法か対戦のためのポケモンの作り方とか、講座の完全版も、要望が多かったり作れたら作ります。

 

連絡や質問問い合わせなどがあればコメントへ。一日以内に必ず返します。